No.17 唐草、巴…瓦の名前の不思議なお話

唐草、巴…瓦の名前の不思議なお話

 かわらの名称は、瓦の模様から名づけられました。つまり唐草(軒平瓦)は唐草模様なので唐草、巴(軒丸瓦)は三つ巴模様のものが多いので巴。お寺などでは、そのお寺の紋を巴に入れる場合もありますが、その場合も紋入り巴といい、地方によっては模様のない唐草を無地唐草とよびます。言葉の矛盾ですが。

PAGE TOP